NEWS
屋根の点検・メンテナンスしてますか?
NEWS
こんにちは!
営業事業部の石丸です。
皆様は普段見えにくい屋根の点検をどうされていますか?

今年は気温が高く、暑い日が多いですが、急な雷雨や豪雨も多く、雨漏りしてるので見てほしいというお問合せを多くいただきます。
雨漏りの原因は様々ですが、使用している屋根材や瓦の種類、雨漏りの状況で修繕の仕方が変わってきますが、お客様ではどこが雨漏りして、どのように修繕するのが良いか分かりませんよね??

私がこれまでに現地調査に行って確認した際に、ほとんどのお客様宅で共通する雨漏りの原因があります。
※1つ目は、以前に雨漏りをしていて、簡易補修もしくは部分的に修繕した箇所がある家です。
※2つ目に数年前に屋根の塗装を行った家です。
上記2つに共通して言えることは打ってはいけない箇所にコーキングが打ってあったことです。
知識のない人が作業する場合、雨の入りそうな箇所及び入っているであろう箇所にコーキングを打って処置を行おうとします。
お客様の立場からしたら、早く作業も終わり、安価に済むことから依頼するケースが多いのですが、これが更なる雨漏りの原因と雨漏り箇所の拡大に繋がるのです。
※雨漏りを起こしている場合は、基本的にコーキングでは治らないと思った方が良いと思います。
また、雨漏りしている場合は下地材の劣化や内部木材の腐食、天井の雨染みや腐食に繋がり、瓦を取り換えるだけでは済まないケースがほとんどです。
雨漏りして問合せされるケースが多いと思いますが、築年数の経過や瓦の状態などで、定期的な点検を行い、雨漏りする前にしっかりメンテナンスをすることをお勧め致します。
弊社では高所カメラを使用した屋根の点検を行っておりますので、是非、お問合せ下さい!!
